判子総見

使い途が見えない消しゴムハンコの数々

呼出しさんハンコシリーズ97「土俵築でフミフミの図」

f:id:satohanko:20190111223006j:plain

2018年の間、仕事が忙しいってのを言い訳に(や、事実忙しかったんス)、ハンコ活動をかなり怠けておりました。ブログの更新頻度にもそこんとこが如実に……。
ということでこちらのハンコ、彫っては画像をアップしている別SNSでは100個めとカウントしてましたがこちらでは97個めでした。きちんと数もかぞえられないという有様ですがドンマイです。

(2018/12/15作成)

2019年は…去年よりもたくさん彫る…つもり!

呼出しさんハンコシリーズ96「水桶を搬入の図」

f:id:satohanko:20190111222937j:plain

数年前に大相撲中継で呼出しさんの仕事が紹介された際、この水桶に汲んでいるお水がミネラルウォーターのサーバーっぽいもの(記憶が不鮮明です…!)からと知って、意外とちゃんとしてるんだ…と、じんわり感心しました…。

(2018/8/18作成)


 

番外編:神田佳子さんの「打楽器アンサンブルプチフェスタ2018」に出稽古

このずーーーっと更新をしていなかった間(特に初場所と大阪場所の間)何をしてたかっていうと彫ってました。彫ってましたがいつもと違う方向にチャレンジをしておりましたよ。やっとブログに書きます。

 

2016年の某トリエンナーレがきっかけで知り合った、どえらい相撲ファン(森永賞当選経験有)の打楽器奏者/作曲家の神田佳子さんから、プロデュースするコンサートで私の判子を!お使いになりたいと!いうお話をいただき喜び勇んで彫りに彫っておりました。

そういや、最初そのお話を宴席でうかがった時「(呼出しさんが使っているのと同じ)相撲太鼓を作る」という興奮ハンパないトピックもありましたね…。

 

そんなとんでもない方が『相撲組曲「Xe」Ⅱ ~打楽器アンサンブルのための』というタイトルの楽曲をつくったんです。で、その世界観をちょーーっとでも彩ることができるようやってみようじゃねえかってことでワタクシ、タッツケじゃない人たち彫りましたYO!
いつもより大きいサイズで全8作を彫りおろし(←「書きおろし」みたいな)、予定していた期日をバリバリっと破り(本当に申し訳ございません…)、自分なりにベストは尽くしました……!!!

彫ったものをいくつか。

これはコクギカーン。房をちょっと大きめにして目立つようにしてます。
f:id:satohanko:20180405234159j:plain

こちらのテーマは「稽古」そんな土俵の近くでテーピング剥がす事に気を取られていいのかどうか謎ですが、いろいろな稽古してる感じのおすもうさんを入れております。奥でテッポウは神田さんからリクエストいただきました。
f:id:satohanko:20180405234923j:plain

 

これは横綱土俵入り。なんせ楽曲のタイトルが『相撲組曲「Xe」』ですから。そういうことでございます。

f:id:satohanko:20180405235220j:plain
ちなみにこの判子のもとは、芝田山親方から習っているときのモノを参考にしてるんですが、下絵を描いているときにタワムレで描いた親方が自分の中で好評です。

f:id:satohanko:20180406000054j:plainド、ドイヒー……。

 

コンサート当日、私も拝見させていただきましたが「Xe」だけでなく「初切」もあったり「ご挨拶」にあったりとニヤニヤがとまらない場面が多々ありました。そして数々の打楽器による豊かな音ったらもう素敵なライブでした。音楽ファンにも相撲ファンにも是非みていただきたかった。

そんな公演の様子は神田さんのブログをご覧くださいませ。

 

連日、ご自身のお仕事やリハでご多忙だったにも関わらず叱咤激励してくださった神田さん、有難うございました!「Xe」Ⅲをやるときはまた声かけてください…。

 

ということで、これからはまた通常のタッツケ業界に戻ります。

呼出しシリーズ94「優勝決定戦参加力士多数につき割を決めるクジの結果をメモるの図」

f:id:satohanko:20180405230742j:plain

気がつけばブログの更新をサボっていた時期の前に彫っていた、強いていうならシリーズ千秋楽…。もはや彫ってた当時のことを思い出せません…グムム。

(2017/10/12作)

呼出しシリーズ93「なつのおもいで」

f:id:satohanko:20170908001550j:plain

今年の夏は札幌まで巡業を見に行きました。

そしたら、ちょっと遠くにある小高い所(客は入れない)から、関取にエエ具合に投げられた短パン姿の呼出しさんがゴロンゴロンと転げてくのを目撃しましたよ。その後、関取の付け人さんと三人で写真チェックしている様がなんかメイキング映像感ありましたわ。

(9/4作成)

呼出しシリーズ92「シリーズ千秋楽/総理大臣杯のお手伝い」

f:id:satohanko:20170907223347j:plain

千秋楽の総理大臣杯授与で出て来た総理大臣代理がひとりで持ち上げようとするもさすがにねアンタじゃそれ無理やんつうのをスッと袖から出て来て補助する呼出しさんの図。最初っから力が必要なときは力持ちにお願いすればいいじゃない…。

(8/11作成)

 

呼出しシリーズ91「バラエティ番組にでる呼出しさん」

f:id:satohanko:20170715215818j:plain
ここんところの相撲人気でお相撲を取り上げるテレビ番組が増えたのはとてもヨイこと…。時には力士だけじゃなくって、裏方さんをメインに据える番組まで。有り難いことです。
そして今回の判子はその裏方さんがお相撲あるあるをご披露的な番組に出てらした呼出しさんお二人の図。呼び上げがあったり太鼓があったり、いい番組だったなアレ…。
(7/6作成)

呼出しシリーズ90「両国にぎわい祭り(2017)」

f:id:satohanko:20170715215311j:plain

今年も行ってました。にぎわい祭り。

今回は甚句の人たちの合間に太鼓ショーではなく、バックヤードツアーのゴール地点・土俵の脇にしつらえた台の上でご披露という、ウワちょっとその流れ読めんかったわ!な段取りでしたよ…。お祭りの1日目と2日目で担当する呼出しさんも違ったとのこと。なにからなにまで読めません。
ということでこちらは2日目の、出番前に親方のお話を聞いてる呼出しさんの図。

なお「にぎわい祭り」シリーズは恒例行事なので、去年もやってます→2016

(6/23作成)

呼出しシリーズ89「土俵祭り後、府立体育館の玄関先」

f:id:satohanko:20170619221854j:plain

気がつけばいつぶりよアンタという更新であります。全国に2、3人くらい居そうな更新を待っていただいてた方、すいません。てへ。

さて今回「89」と言ってますが5つまとめてドーーンです。
土俵祭りの後、触れツアーにでかけるまえにご披露の図です。大阪、前々日の某行司さんと呼出しさんがゲストのトークイベントと、前日の土俵祭りを見にいったんですよ。ご油断したわけじゃないのに初日が詰まってしまったからさ……。

なお、こちらのハンコ、一番左っかわの人を彫ったあとに「いっそのこと全員いってみちゃおうかしら」とひとつひとつ進めていったので明らかに口開けてる人が多いです。気にしないで下さい。そして、全員大きさがばらばらなので、上の集合図はスキャンしたあと大きさ微調整してます。

ではバラで↓

f:id:satohanko:20170619223054j:plainf:id:satohanko:20170619223114j:plain

f:id:satohanko:20170619223133j:plainf:id:satohanko:20170619223159j:plain

f:id:satohanko:20170619223241j:plain